金龍堂薬局TOP お気に入りに追加 トップページに戻る
金龍堂薬局について
中国医学と漢方
養生法
気功法
漢方相談
患者様の声
薬膳
アロマテラピー
漢方商品のご紹介
五行日記(ブログ)
お問い合わせ
リンク集
*

金龍堂薬局
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区
日吉本町1-25-25
サンライズビル102
TEL:045-563-3001
FAX:045-563-3862
【営業時間】
10:00〜18:00
(火・水・木・金曜日)
10:00〜16:00
(第1.3.5土曜日)
【定休日】
月・第2.4土・日曜日・祭日
メールで問い合わせ

金龍堂薬局



気功法

気功法についてもうちょっと詳しく説明しましょう

練習をする場所は、まずは樹木の多い自然環境下が理想の場所でしょう。 時間は樹木によって二酸化炭素が酸素に交換された、朝の新鮮な空気が満ちている時間が良いでしょう。 朝は散歩するだけでもその日の体調が違うものです。 室内での場合いは新鮮な空気との換気が重要です。 観葉植物等から得られる気(例えばマイナスイオンなどのエネルギー)を利用するなどしてみると、とても癒しには効果があるものです。

気功法が熟達してくれば、おのずと、どこが自分の肉体と精神に良い場所かは自然とわかってきます。 もくもくとタバコの煙のする所や嫌な臭いのする所で深呼吸する人などはいないように、自分が一番望む場所と時というものは自分自身が本当は良く知っています。 自分の心と体に聞いてみることですね。すなおになり自然にまかせるのです。 それが、難しく感じる人は良い気功法の指導者から教わりましょう。

臥位(寝たままの姿勢)でおこなったり、座位(座った姿勢)でおこなったりもできますが、立位(立った姿勢)で、体を動かし上、中、下、左、右、回転、ねじり等を入れて開合の動作を、縮小、拡大、開、合、というように動かして行きます。 陰、陽、虚、実、という様に動きの中に陰陽交互のバランスがあると良い運動ができます。

気功法の分類
医学(医療)気功
中医学理論の弁証施治する理論を基にして病気の治療を行うことが多く、病気の予防や治療や健康づくりを目的としています。

保健気功
弁証施治法は用いていませんが、病気の予防、体力増強、健康増進を目的としています。

武術気功
体を鍛え、技撃と防衛の能力を高める多くの修練法があります。 流派にもよるが三大家(道、佛、儒)気功の影響がうかがえます。 中国には少林派、武当派、峨眉派、崑崙派、こうどう派等の五大流派があり、多種の気功法を有しています。

儒家気功
礼子と孟子の思想背景があり、儒教家の修練法で、徳を重んじ修身養気して、真気を養う修練等があります。

道家気功
老子と荘子等の思想背景があり、道教家の用いた修練法で、それにもとづく導引術、吐納法があります。

佛家気功
釈迦の思想背景があり、仏教家の修練法で、中国においては「易筋経」等 禅宗の嵩山少林寺の気功は有名です。
四大気功法
易筋経
来歴は諸説があるが、南インドの高僧の達磨が易筋経、洗髄経とともに伝えたとされているが、中国嵩山少林寺の僧たちも修練していた導引術吐納であり、本来は 筋骨を変革させ、強健な身体をつくりだすものともいわれている。

五禽戯
後漢の名医華佗が古代の導引、吐納の術にもとづいて、虎、鹿、熊、猿、鳥の動きの特徴を研究して、人体臓腑経絡と穴の機能と結びつけて編集したとされる健身気功の功法です。

八段錦
宋代から伝わりすでに千年以上の歴史がある。 八つのその動作は簡単で行いやすく、健身効果がはっきりしており、中国の大衆に深く受け入れられ喜ばれている功法の一つです。

養生六字訣
一種の呼吸吐納を主な手段とする伝統健身気功法です。 声をだして、特定の発音が特定の内臓に影響を与えるという養生気功法です。医療気功でも弁証後に用いる功法です。
医学(医療)気功

臨床療法を行うには、気功療法に陰陽、五行、経絡、臓腑、病因、病機学説等の中医学理論をもとにして、弁証施治法で補瀉などの方法と共にもちいます。 中医学理論の弁証によって、調身、調心、調息と型や運動動作による上・中・下・左・右・昇・降・開・合・回転・歩行などを利用します。 経絡経穴療法や導引吐納法、六字訣法、などを用いていきまが、その他にも多くの功法があります。 気功療法の4大特点としては整体療法、主動療法、自然療法、総合療法があるといわれ、内気療法、外気療法、組場療法、器機療法などもあります。



気功法の実践

Copyright(C) 金龍堂薬局 All Rights Reserved.